古代城

福岡県

水城(Mizu-Castle)

水城は白村江の戦いで敗れた日本が、唐の侵略に備えるために築かれた城です。 城壁はの長さは約1.2km、高さは9mにも及ぶ大規模なものでした。 お城の豆知識 続日本100名城の1つに数えられる(182番) 白村江の戦いの結果築かれた 城データ...
佐賀県

基肄城(Kii-Castle)

基肄城は663年に起こった白村江の戦いに敗れた日本に唐・新羅連合軍が攻めてくる恐れがあったことから665年に大和朝廷により築かれました。 福岡県の大野城と共に日本最古の城として知られます。 お城の豆知識 続日本100名城の1つに数えられる(...
福岡県

大野城(Ono-Castle)

大野城は天智天皇4年(665年)に、大和朝廷により築城されました。 663年の白村江の戦いに敗れた日本は、唐・新羅連合軍に侵略される恐れがあったため 太宰府政庁を守るために水城に続いて大野城が築城しました。 結果、連合軍が攻めてくることはな...
熊本県

鞠智城(Kikuchi-Castle)

鞠智城は大和朝廷により築城されたと考えられる古代城郭です。 続日本紀にも登場し、7世紀後半~10世紀中頃までの約300年存在していた事が分かっています。 八角形の建物は百済の文化が関わっていると考えられています。 お城の豆知識 続日本100...
長崎県

金田城(Kaneda-Castle)

金田城は飛鳥時代の天智天皇6年(667年)に築城された古代山城です。 大宰府の防備を固めるために大和朝廷により築城されたと考えられています。 お城の豆知識 続日本100名城の1つに数えられる(186番) 城跡は国の特別史跡に指定されている ...
岡山県

鬼ノ城(Kino-Castle)

鬼ノ城は大和朝廷によって築かれたとされますが、正確な情報は謎に包まれています。 白村江の戦いで破れた後、日本を防衛するために築城されたと考えられています。 標高397mの鬼城山山頂に立地し、大パノラマを望むことができます。 お城の豆知識 日...
秋田県

秋田城(Akita-Castle)

秋田城は天平5年(733年)頃に当時の政権により築城されたと考えられています。 出羽国北部の政治・経済の中心地として栄えました。 11世紀頃後半以降の遺構は確認されていないことから、 この頃に衰退したと考えられています。 お城の豆知識 続日...
宮城県

多賀城(Taga-Castle)

多賀城は神亀元年(724年)に大野東人によって創建されました。 多賀城には陸奥国府(行政の中心地)と鎮守府(軍事の中心地)が置かれ、 大和政権による東北支配の中心地でありました。 お城の豆知識 日本100名城の1つに数えられる(7番) 約1...