新潟県 長岡城(Nagaoka-Castle) 長岡城は元和2年(1616年)に堀直寄によって築城されました。越後長岡藩の藩庁が置かれました。戊辰戦争で城は焼失し、廃城となりました。お城の豆知識本丸跡地は現在JR長岡駅となっている模擬天守は城があった場所とは全く関係ない悠久山公園にある城... 2021.06.09 新潟県
長野県 龍岡城(Tatsuoka-Castle) 龍岡城は幕末の文久3年(1864年)に松平乗謨(のりかた)により築城されました。三河国奥殿藩の藩主であった乗謨は、分領であるこの地に藩庁移転をするために江戸幕府の許可を得て築城しました。明治4年(1871年)に建物は取り壊され廃城となりまし... 2021.05.23 長野県
山梨県 要害山城(Yogaiyama-Castle) 要害山城は永正17年(1520年)に武田信虎により築城されました。躑躅ヶ崎館の詰城として築かれました。慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いで甲斐が徳川の領地になったことにより廃城となりました。お城の豆知識続日本100名城の1つに数えられる(... 2021.05.18 山梨県
新潟県 鮫ヶ尾城(Samegao-Castle) 鮫ヶ尾城は16世紀後半頃に築城されたと考えられていますが、詳しいことは分かっていません。上杉謙信の後継者争いが発端の「御館の乱(おたてのらん)」で敗れた三郎景虎が自刃した城として有名です。お城の豆知識続日本100名城のひとつに数えられる(1... 2021.03.14 新潟県
長野県 高遠城(Takato-Castle) 高遠城は築城年も築城者も分かっていません。当初は高遠氏の居城でしたが武田氏に攻められ武田氏の城にもなりました。江戸時代には内藤氏の城としてまた、高遠藩の藩庁が置かれこの地の中心地として栄えましたが、明治の廃藩置県により廃城となりました。お城... 2021.03.06 長野県
山梨県 新府城(Shinpu-Castle) 新府城は天正10年(1582年)に武田勝頼により築城されました。武田氏の拠点を躑躅ヶ崎館から新府城に移すことを目的に築城されましたが、織田勢に攻められる直前に勝頼自身の手により火を放ち落城・廃城となりました。お城の豆知識続日本100名城の1... 2021.02.01 山梨県
長野県 松代城(Matsushiro-Castle) 松代城は永禄3年(1560年)に武田信玄により海津城として築城されたのが始まりと考えられています。城主は武田氏⇒森長可⇒田丸直昌と変わりましたが、最終的に真田氏の居城となり明治維新まで松代藩の藩庁となりました。明治の廃藩置県により廃城となり... 2021.01.31 長野県
新潟県 村上城(Murakami-Castle) 村上城は築城時期は不明ですが、本庄氏によって築城されたと考えられています。永禄11年(1568年)には上杉謙信との篭城戦が行われるなど、度々戦の舞台にもなりました。江戸時代になると、北越後の拠点としてまた村上藩主の居城としての役割を担います... 2021.01.30 新潟県
新潟県 春日山城(Kasugayama-Castle) 春日山城は南北朝時代に上杉氏によって築城されたのが始まりと考えられています。永正4年(1507年)に守護代であった長尾為景が城主となり、その後、為景、晴景、景虎(上杉謙信)、景勝と4代にわたり上杉氏の居城となりました。上杉景勝が会津へ移った... 2021.01.17 新潟県
長野県 小諸城(Komoro-Castle) 小諸城は天文23年(1554年)に武田信豊によって築城されました。武田氏滅亡後は仙石秀久が入城し大改修が行われました。江戸時代には小諸藩の藩庁が置かれました。明治4年(1872年)の廃藩置県で廃城となり、三の門より城内が「懐古園」となりまし... 2021.01.04 長野県
新潟県 高田城(Takada-Castle) 高田城は慶長19年(1614年)に徳川家康の六男・松平忠輝により築城されました。天守閣は作られず、三重櫓を天守として使用しました。火災により明治3年(1870年)に本丸御殿、三重櫓などを失いました。現在の三重櫓は平成5年(1993年)に復興... 2021.01.01 新潟県
山梨県 躑躅ヶ崎館(Tsutsujigasaki-Castle) 躑躅ヶ崎館は永正16年(1519年)、武田信玄の父・武田信虎によって築城されました。その後、信虎、信玄、勝頼と3代・60年に渡り武田家の居城でしたが、天正10年(1582年)に勝頼が新府城を築き移ったため、躑躅ヶ崎館は廃城となりました。お城... 2020.12.26 山梨県
長野県 高島城(Takashima-Castle) 高島城は文禄元年(1592年)、高島藩初代藩主・日根野高吉によって築城されました。江戸時代に日根野氏が転封した後は、諏訪氏が城主となり諏訪藩の政庁が置かれました。明治8年(1875年)に天守閣などの建物は破却されました。現在の天守閣は、昭和... 2020.10.29 長野県
山梨県 甲府城(Kofu-Castle) 甲府は武田氏が治めていた躑躅ヶ崎館を中心とした街でしたが、武田氏が滅亡した後は徳川氏や豊臣氏により支配されました。それに合わせて甲府城が築城され、甲府は甲府城を中心とした街となりました。その後、江戸時代になると江戸から近い甲府城は徳川親藩の... 2020.10.15 山梨県
新潟県 新発田城(Shibata-Castle) 新発田城は1598年に初代柴田藩主・溝口秀勝により築城されました。切込はぎと呼ばれる工法で造られた石垣となまこ壁の天守が特徴です。お城の豆知識日本100名城の1つに数えられる三階櫓の独特の形状をした屋根は必見城データ【お城情報】名称新発田城... 2020.10.08 新潟県
長野県 上田城(Ueda-Castle) 上田城は天正11年(1583年)に真田昌幸によって築城されました。関ケ原の戦い時、秀忠軍を足止めしたお城として有名です。お城の豆知識日本100名城の1つに数えられる(27番)真田幸村の父(真田昌幸)によって築城された上田合戦の舞台となった城... 2020.10.04 長野県
長野県 松本城(Matsumoto-Castle) 松本城は永正元年(1504年)に小笠原貞朝により築城された深志城がはじまりです。その後文禄2年(1593年)に石川数正によって現在の松本城の姿になりました。明治初期の廃城令や太平洋戦争などの危機を乗り越え、現存天守として当時の姿のまま残って... 2020.10.03 長野県