藤堂高虎

愛媛県

大洲城(Ozu-Castle)

大洲城は元徳3年(1331年)に宇都宮豊房により築城されました。江戸時代には築城の名手・藤堂高虎による大規模な改修が行われています。大洲藩の藩庁が置かれ城下町共にとても栄えましたが、廃藩置県により廃城となりました。現在の天守は平成16年(2...
三重県

赤木城(Akagi-Castle)

赤木城は天正17年(1589年)に一揆勢力を抑える目的で藤堂高虎により築城されました。赤木城の落成披露の際に捕らえられた一揆の残党が、近くで多く処刑されています。元和元年(1615年)の一国一城令により廃城となりました。お城の豆知識続日本1...
滋賀県

膳所城(Zeze-Castle)

膳所城は徳川家康が慶長6年(1601年)に東海道を監視する目的で築城されました。膳所藩の藩庁が置かれ、以後明治維新まで譜代大名の居城となりました。明治3年(1870年)に廃城の太政官布告が出された翌日に解体され廃城となりました。お城の豆知識...
兵庫県

篠山城(Sasayama-Castle)

篠山城は慶長14年(1609年)に西国大名を抑える目的で徳川家康により築城されました。縄張奉行に藤堂高虎、普請奉行に池田輝政と築城の名手が手掛けた名城です。明治の廃城令で廃城となりましたが、大書院は残されました。しかし、昭和19年(1944...
三重県

津城(Tsu-Castle)

津城は永禄年間(1558年~1570年)頃に細野藤敦により築城されたのが始まりです。その後、織田信長の弟の織田信包が入城し、城下は発展しました。慶長13年(1608年)には伊予から藤堂高虎が入城して、城の大改修や城下町の整備を行い明治の廃城...
愛媛県

今治城(Imabari-Castle)

今治城は慶長7年(1602年)に藤堂高虎により築城されました。高虎は慶長14年(1609年)に伊勢国津城へ移り、代わりに養子の高吉が城主となりました。その後高吉は寛永12年(1635年)に伊賀国名張へ移り以後、久松松平氏が幕末まで城主となり...
愛媛県

宇和島城(Uwajima-Castle)

宇和島城は嘉禎2年(1236年)に西園寺公経により築城されたのが始まりです。現在の宇和島城は、慶長元年(1596年)に築城の名手・藤堂高虎が築いたものです。その後伊達家によって改修改築が繰り返され、明治維新まで伊達家が城主を務めました。お城...
三重県

伊賀上野城(IgaUeno-Castle)

伊賀上野城は天正13年(1585年)に伊賀上野藩主であった筒井定次により築城されたお城です。徳川家が豊臣側に睨みを効かせるために築城が開始されました。慶長16年(1611年)に徳川家康の命を受け築城の名手・藤堂高虎により改修が着手されました...
京都府

二条城(Nijyo-Castle)

二条城は慶長8年(1603年)に徳川家康により築城されました。江戸時代は徳川の城として使用され、徳川慶喜による大政奉還の後は京都府庁として使用されました。二条城といえば上の写真の建物が有名ですが、こちらは「二の丸御殿」で二条城天守ではありま...