篠山城は慶長14年(1609年)に西国大名を抑える目的で徳川家康により築城されました。
縄張奉行に藤堂高虎、普請奉行に池田輝政と築城の名手が手掛けた名城です。
明治の廃城令で廃城となりましたが、大書院は残されました。
しかし、昭和19年(1944年)に失火で大書院は焼失してしまいました。
現在の大書院は平成12年(2000年)に復元されたものです。
お城の豆知識
- 日本100名城の1つに数えられる(57番)
- 山陰と関西を結ぶ交通の要所にあり、山陰からの援軍を阻止するために家康により築かれた
- 約半年という短期間で完成した
- 天守台は造られたが、天守閣は建築されなかった
城データ
名称 | 篠山城(ささやまじょう) Sasayama-Castle |
---|---|
別名/愛称 | 桐ヶ城(きりがじょう) |
所在地 | 〒669-2332 兵庫県丹波篠山市北新町2 (旧:山陰道丹波国) |
築城年 | 慶長14年(1609年) |
廃城年 | 明治4年(1871年) |
築城者 | 徳川家康 |
主な城主 | 形原松平家、青山氏 |
城の形式 | 輪郭式平山城 |
指定文化財 | 国の史跡(昭和31年/1956年 指定) |
天守の現状 | 城跡 |
マップ
観光情報
篠山城周辺は桜の名所としても有名です。
開館時間 | 【5月~10月】8:30~20:00 【11月~4月】8:30~19:00 |
---|---|
入場料 | 大人:400円 大学生・高校生:200円 小・中学生:100円 小学生未満:無料 ※大書院の料金です。大天守台・本丸・二の丸は無料です。 |
休館日 | 毎週月曜日(祝祭日は開館、翌日休館) 年末年始(12月25日~翌年1月1日) |
その他 | 最新情報は公式ページをご覧ください。 篠山城大書院(ウィズささやま) |
近隣の観光スポット
- 丹波篠山市立歴史美術館
- 丹波篠山市立青山歴史村
- 河原町妻入商家群
- 王地山公園
- 王地山稲荷神社
- 兵庫陶芸美術館
コメント