外観復元天守

岐阜県

大垣城(Ogaki-Castle)

大垣城はいくつかの説がありますが、天文4年(1535年)に宮川安定により築城されたとの説が有力です。関ケ原の戦いでは西軍・石田三成の本拠地ともなるなど歴史の舞台ともなりました。明治以降も天守が残り、一時旧国宝にしていされていましたが、昭和2...
北海道

松前城(Matsumae-Castle)

松前城は安政元年(1854年)に外国船からの警備のため江戸幕府の命により松前藩が築城されました。天守は戊辰戦争や太平洋戦争の戦禍からも免れ、昭和16年(1941年)に国宝にも指定されましたが、惜しくも昭和24年(1949年)に火災により焼失...
京都府

福知山城(Fukuchiyama-Castle)

福知山城は天正7年(1579年)丹波国を平定した明智光秀によって築城(改築)され、光秀の娘婿である明智秀満が城主となりました。その後城主は度々変わりましたが、寛文9年(1669年)に朽木種昌が入城以降は約200年にわたり朽木氏が城を治めまし...
和歌山県

和歌山城(Wakayama-Castle)

和歌山城は天正13年(1585年)、豊臣秀吉の弟・豊臣秀長により築城されました。江戸時代には、徳川御三家の1つ紀州藩の居城として大いに栄えました。弘化3年(1846年)に落雷により焼失しましたが、嘉永3年(1850年)に再建されました。その...
岡山県

岡山城(Okayama-Castle)

岡山城は正平年間(1346年~1369年)に上神高直が岡山に築城したのが始まりとされていますが、豊臣秀吉の命を受けた宇喜多秀家により天正19年(1591年)に築城された岡山城が有名です。慶長5年(1600年)の関ケ原の戦い以後は小早川氏や池...
熊本県

熊本城(Kumamoto-Castle)

熊本城は肥後守護菊池氏の一族である出田秀信により文明年間(1469年~1487年)に千葉城として築城したのが始まりです。よく知られている熊本城は慶長12年(1607年)に築城の名手加藤清正により築城されました。明治10年(1877年)に起こ...
福島県

会津若松城(Aizuwakamatsu-Castle)

伊達政宗や上杉景勝など歴史上の重要人物が城主となった名城です。鶴のように美しい城という意味から鶴ヶ城と呼ばれ愛されています。現在の天守は昭和40年(1965年)に再建されたものです。お城の豆知識日本100名城の1つに数えられる(12番)戊辰...
広島県

広島城(Hiroshima-Castle)

広島城は三本の矢の話や関ヶ原合戦の西軍大将であったことで有名な毛利氏の居城です。原爆投下により天守が崩壊したため、現在の天守は昭和33年(1958年)に再建されたものです。お城の豆知識日本100名城の1つに数えられる(73番)西国の雄、毛利...
愛知県

名古屋城(Nagoya-Castle)

名古屋城は慶長15年(1610年)に徳川家康によって築かれたお城で、巨大な五重の天守と金の鯱が有名です。豊臣秀頼率いる大阪方から江戸を守るために、東海道と中山道が重なる要所であるこの地に築きました。そのため、この時代には珍しく攻守を考えた実...