熊本城は肥後守護菊池氏の一族である出田秀信により
文明年間(1469年~1487年)に千葉城として築城したのが始まりです。
よく知られている熊本城は慶長12年(1607年)に築城の名手加藤清正により築城されました。
明治10年(1877年)に起こった西南戦争の戦火で天守は焼失してしまいましたが、
昭和35年(1960年)に外観復元天守として復元されました。
「武者返し」とよばれる美しい曲線の石垣が特徴です。
お城の豆知識
- 日本100名城の1つに数えられる(92番)
- 築城の名手加藤清正により築城された城
- 天守以外に約50もの櫓がある巨大な城で、籠城に強い城であった
- 熊本城の敷地は約98万平方メートルもの広大さ
- 最大の櫓である「宇土櫓」は他の城であれば天守に匹敵する大きさを誇り、第三の天守と呼ばれる
- 約20mもの高さを誇る宇土櫓の石垣は必見
城データ
名称 | 熊本城(くまもとじょう) Kumamoto-Castle |
---|---|
別名/愛称 | 銀杏城(ぎんなんじょう) |
所在地 | 〒860-0002 熊本県熊本市中央区本丸1−1 (旧:西海道肥後国) |
築城年 | 慶長12年(1607年) |
廃城年 | 明治7年(1874年) |
築城者 | 加藤清正 |
主な城主 | 加藤氏、細川氏 |
城の形式 | 平山城(梯郭式) |
指定文化財 | 国の重要文化財(櫓11棟、門1棟、塀1棟)(昭和8年/1933年 指定) 国の特別史跡(熊本城跡)(昭和30年/1955年 指定) |
天守の現状 | 外観復元天守(昭和35年/1960年 復元) |
マップ
観光情報
熊本城は平成28年(2016年)4月14日に発生した熊本地震により大損害を受け現在復興工事中です。
入場は基本的に休止中ですが、特別公開などで公開している時期もありますので公式サイトでご確認ください。
近隣の観光スポット
- 熊本城稲荷神社
- 水前寺成趣園
- くまモンスクエア
- 熊本市動植物園
- 熊本市現代美術館
- 熊本県立美術館
- 夏目漱石内坪井旧居
- 旧細川刑部邸
コメント