東海

静岡県

駿府城(Sunpu-Castle)

駿府城は天正13年(1585年)に徳川家康により築城されました。 その後豊臣秀吉により家康が関東に移封すると中村氏が城主となりましたが、 徳川の時代になると家康は秀忠に将軍職を譲り、この駿府城に隠居しました。 この時に改築された天守閣は7階...
静岡県

山中城(Yamanaka-Castle)

山中城は永禄年間に北条氏により小田原城の支城として築城されました。 1590年(天正18年)の豊臣秀吉による小田原征伐で落城し廃城となりました。 お城の豆知識 日本100名城の1つに数えられる(40番) 標高580mにある城 天守は存在しな...
岐阜県

岩村城(Iwamura-Castle)

岩村城は承久3年(1221年)頃、美濃国遠山荘の地頭であった遠山景朝によって 築かれたのが始まりとの説が有力です。 岩村城には織田信長の叔母「おつや」の悲しい物語が有名です。 天守は明治の廃城令にて破却されてしまいました。 お城の豆知識 日...
静岡県

二俣城(Futamata-Castle)

二俣城は今川氏家臣である二俣昌長によって1500年代初頭に砦を築いたのが始まりとの説が有力です。 その後今川氏が滅亡すると徳川家の城となりましたが、進軍してきた武田氏と二俣城をめぐる攻防戦が繰り広げられました。 最終的には徳川家の城となりま...
三重県

伊賀上野城(IgaUeno-Castle)

伊賀上野城は天正13年(1585年)に伊賀上野藩主であった筒井定次により築城されたお城です。 徳川家が豊臣側に睨みを効かせるために築城が開始されました。 慶長16年(1611年)に徳川家康の命を受け築城の名手・藤堂高虎により改修が着手されま...
愛知県

清州城(Kiyosu-Castle)

清州城は織田信長の居城であったことで有名なお城で、約10年間過ごしました。 永禄5年(1562年)に徳川家康と同盟が結ばれた清須同盟や、 天正10年(1582年)の織田家後継に関する会議である清須会議の舞台にもなりました。 お城の豆知識 織...
愛知県

名古屋城(Nagoya-Castle)

名古屋城は慶長15年(1610年)に徳川家康によって築かれたお城で、 巨大な五重の天守と金の鯱が有名です。 豊臣秀頼率いる大阪方から江戸を守るために、 東海道と中山道が重なる要所であるこの地に築きました。 そのため、この時代には珍しく攻守を...
愛知県

岡崎城(Okazaki-Castle)

岡崎城は享徳元年(1452年)に西郷稠頼が築城したのが始まりです。 その後徳川家康の祖父・松平清康が城を奪い改修したものが現在の岡崎城につながります。 江戸時代には譜代大名の城として重要な城として栄えました。 明治初期の廃城令で天守は破却さ...
岐阜県

岐阜城(Gifu-Castle)

岐阜城は建仁元年(1201年)に二階堂行政が砦を築いたのが始まりです。 天文2年(1533年)に斎藤道三が城主となり稲葉山城を改築しましたが、 永禄10年(1567年)に信長に攻められ、その後10年程織田家の居城となりました。 (この時に稲...
愛知県

犬山城(Inuyama-Castle)

織田信長の叔父である織田信康によって建てられたお城です。 戦国時代の姿のまま残っている数少ないお城で、国宝にも指定されています。 天守から望む木曽川の眺めは必見です。 お城の豆知識 日本100名城の1つに数えられる(43番) 日本に5つ存在...
静岡県

掛川城(Kakegawa-Castle)

掛川城は永正9年(1512年)、今川氏の家臣である朝比奈泰煕によって築城されたのが始まりです。 その後山内一豊により改築され完成しました。 山内一豊が土佐へ移ったあとは、譜代大名が城主を務める重要な城となりましたが、 安政元年(1854年)...
静岡県

浜松城(Hamamatsu-Castle)

浜松城は、永正年間(1504年~1520年頃)に遠江今川氏の今川貞相により 築城されたのが始まりとの説が有力です。 徳川家康が29歳~45歳の時期を過ごしたお城として有名で、 その後の城主もことごとく出世したため、出世城という愛称でも呼ばれ...