杵築城は木付頼直により応永元年(1394年)に築城されました。
海と山に囲まれた天然の要塞の上に築かれ、非常に堅固な城でした。
明治4年(1871年)の廃城令により、廃城となりました。
お城の豆知識
- 「木付」という名称を誤って「杵築」と記されて、以来「杵築城」になった
- 地形が牛が臥した形に見えることから臥牛(がぎゅう)城の異名がある
- 城内は資料館となっている
城データ
名称 | 杵築城(きつきじょう) Kitsuki-Castle |
---|---|
別名/愛称 | 木付城(きつきじょう)、勝山城(かつやまじょう)、臥牛城(がぎゅうじょう) |
所在地 | 〒873-0001 大分県杵築市杵築城山16−1 (旧:西海道豊後国) |
築城年 | 明徳5年(1394年) |
廃城年 | 明治4年(1871年) |
築城者 | 木付頼直 |
主な城主 | 木付氏、前田氏、宮部氏、杉原氏、細川氏、小笠原氏、松平氏 |
城の形式 | 連郭式平山城 |
指定文化財 | 国の史跡(令和2年/2020年 指定) |
天守の現状 | 模擬天守 |
マップ
観光情報
杵築城は八坂川河口にある台山の上に築かれていて、
一帯を城山公園として整備されています。城内は資料館として営業しています。
お城へ続く道沿いには250本もの桜があり、桜の名所としても知られています。
城山公園の周辺にも観光スポットが点在しており、散策しながら観光を楽しめます。
開館時間 | 10:00~17:00(入場は16:30まで) |
---|---|
入場料 | 大人(高校生以上):400円 小・中学生:200円 ※団体割引、障がい者割引あります。 |
休館日 | なし |
その他 | ・御城印あります(300円) ・最新情報は公式ページをご覧ください。 https://www.kit-suki.com/tourism/index.php?action=story&sub_cat_id=1 |
近隣の観光スポット
- 杵築城下町資料館
- 杵築レトロ館
- 南台武家屋敷跡
- 杵築市海浜夢公園
コメント