島原城は寛永元年(1624年)に、松倉重政により築城されました。
島原城は破風を持たない5層の天守閣が特徴です。
明治4年(1871年)の廃藩置県で廃城となりました。
現在の天守は昭和39年(1964年)に復興天守として再建されたものです。
お城の豆知識
- 日本100名城の1つに数えられる(91番)
- 島原藩7万石の居城であり政庁であった
- お堀ではレンコンが栽培されている
城データ
名称 | 島原城(しまばらじょう) Shimabara-Castle |
---|---|
別名/愛称 | 森岳城(もりたけじょう) |
所在地 | 〒855-0036 長崎県島原市城内1丁目1183−1 (旧:西海道肥前国) |
築城年 | 寛永元年(1624年) |
廃城年 | 明治4年(1871年) |
築城者 | 松倉重政 |
主な城主 | 松倉氏、松平(深溝)氏 |
城の形式 | 平城(連郭式) |
指定文化財 | 長崎県指定史跡(平成28年/2016年 指定) |
天守の現状 | 復興天守(昭和39年/1964年 完成) |
マップ
観光情報
島原城周辺は島原城跡公園として整備されています。
お城内部は歴史資料館として営業しています。
毎年秋に行われるレンコン堀り大会は、島原城の一大イベントです。
開館時間 | 9:00~17:30 |
---|---|
入場料 | 大人:550円 小・中・高校生:280円 小学生未満:無料 ※団体割引、障がい者割引あります。 |
休館日 | 年中無休 |
その他 | 最新情報は公式ページをご覧ください。 https://shimabarajou.com |
近隣の観光スポット
- 湧水庭園四明荘
- 島原湧水群
- 武家屋敷跡
- 西望記念館
- 護国寺
- 白土湖
- 本光寺
- 島原観光案内所(島原港ターミナルビル)
- がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)
- 眉山
- 雲仙岳
コメント