豊臣秀吉

滋賀県

八幡山城(Hachimanyama-Castle)

八幡山城は天正13年(1585年)に豊臣秀吉により築城されました。 安土城に替わる城として築かれ秀吉の養子である秀次が城主となりましたが、 文禄4年(1595年)の秀次事件をきっかけとして廃城となりました。 お城の豆知識 続日本100名城の...
滋賀県

長浜城(Nagahama-Castle)

長浜城は天正元年(1573年)に羽柴秀吉(豊臣秀吉)により築城されました。 織田信長による小谷城攻めで功績のあった羽柴秀吉に、 浅井家の領地12万石を与えたことによるものです。 秀吉は長浜城下に城下町を作り年貢や諸役を免除したためとても栄え...
京都府

伏見城(Fushimi-Castle)

伏見城は3度にわたり築城され、伏見城と言ったらこの3つの城の総称を指します。 初めは1592年(文禄元年)に、2度目は慶長2年(1597年)に豊臣秀吉により築城されました。 その後伏見城の戦いで焼失し、慶長7年(1602年)に徳川家康によっ...
岐阜県

墨俣城(Sunomata-Castle)

墨俣城は、永禄9年(1566年)に木下藤吉郎(後の豊臣秀吉)によって築城されました。 築城の目的は織田信長による美濃侵攻ためで、 わずかな期間で築城したため墨俣一夜城との愛称もあります。 現在の天守閣は、模擬天守として平成3年(1991年)...
佐賀県

名護屋城(Nagoya-Castle)

名護屋城は天正19年(1591年)に豊臣秀吉が朝鮮出兵の拠点のため築城しました。 金箔瓦を使用した五重の天守でとても見事な天守であったと伝わっています。 秀吉の死後、朝鮮出兵は中止になり名護屋城も廃城となりました。 お城の豆知識 日本100...
大阪府

大阪城(Osaka-Castle)

大阪城は天正11年(1583年)に豊臣秀吉によって築城されました。 この城は豊臣氏の居城として使用されましたが、 1615年(慶長20年)の大坂夏の陣で落城しました。 その後2代将軍・徳川秀忠により寛永6年(1629年)に再建されましたが、...