佐賀県

佐賀県

基肄城(Kii-Castle)

基肄城は663年に起こった白村江の戦いに敗れた日本に唐・新羅連合軍が攻めてくる恐れがあったことから665年に大和朝廷により築かれました。 福岡県の大野城と共に日本最古の城として知られます。 お城の豆知識 続日本100名城の1つに数えられる(...
佐賀県

吉野ヶ里遺跡(YoshinogariIseki)

吉野ヶ里遺跡は、弥生時代の大規模な環濠集落跡として知られています。 防御に重点が置かれた集落で、外壕と内壕の二重の環濠が作られていたことや 見張りや威嚇のための物見櫓が作られていることが特徴です。 お城の豆知識 日本100名城の1つに数えら...
佐賀県

唐津城(Karatsu-Castle)

唐津城は7年の年月をかけて慶長13年(1608年)、寺沢広高により築城されました。 その後江戸時代を通して唐津藩の藩庁として使用されました。 天守は明治4年(1871年)廃藩置県時に廃城となり解体されてしまいました。 現在の天守は昭和41年...
佐賀県

名護屋城(Nagoya-Castle)

名護屋城は天正19年(1591年)に豊臣秀吉が朝鮮出兵の拠点のため築城しました。 金箔瓦を使用した五重の天守でとても見事な天守であったと伝わっています。 秀吉の死後、朝鮮出兵は中止になり名護屋城も廃城となりました。 お城の豆知識 日本100...
佐賀県

佐賀城(Saga-Castle)

佐賀城は慶長7年(1602年)に佐賀藩藩主である鍋島直茂・勝茂によって築城されました。 平地にある城を隠すため松や楠が城を隠すように植えられていて、 それが木に沈んでいるように見える事から「沈み城」とも呼ばれています。 明治7年(1874年...