滋賀県

滋賀県

八幡山城(Hachimanyama-Castle)

八幡山城は天正13年(1585年)に豊臣秀吉により築城されました。 安土城に替わる城として築かれ秀吉の養子である秀次が城主となりましたが、 文禄4年(1595年)の秀次事件をきっかけとして廃城となりました。 お城の豆知識 続日本100名城の...
滋賀県

宇佐山城(Usayama-Castle)

宇佐山城は元亀元年(1570年)に織田信長の命により森可成が築城しました。 宇佐山城の戦い(浅井・朝倉vs織田軍)の舞台にもなりましたが、 この戦いは結局和睦を結ぶことで集結しました。 その時に城主であった明智光秀は恩賞でもらった坂本の地に...
滋賀県

小谷城(Odani-Castle)

小谷城は永正13年(1516年)頃に浅井亮政によって築城されました。 浅井家が3台に渡り居城とした城で、 浅井長政、お市の方、浅井三姉妹(茶々、初、江)など日本史で有名な人物ゆかりの城です。 天正3年(1575年)織田信長と浅井長政との間で...
滋賀県

観音寺城(Kannonji-Castle)

観音寺城は応仁・文明年間(1467年~1487年)に六角氏頼により築城されました。 応仁の乱では何度も戦いの舞台となりました。 永禄11年(1568年)に織田信長が上洛したことで、敵対した六角氏が破れ そのまま廃城となりました。 お城の豆知...
滋賀県

鎌刃城(Kamaha-Castle)

鎌刃城は時期は不明ですが土肥氏によって築城されたと考えられています。 中山道の要所に位置し、織田信長と浅井長政の攻防の舞台になったりもしています。 元亀5年(1574)に城主であった堀氏が改易されたことにより廃城となりました。 お城の豆知識...
滋賀県

長浜城(Nagahama-Castle)

長浜城は天正元年(1573年)に羽柴秀吉(豊臣秀吉)により築城されました。 織田信長による小谷城攻めで功績のあった羽柴秀吉に、 浅井家の領地12万石を与えたことによるものです。 秀吉は長浜城下に城下町を作り年貢や諸役を免除したためとても栄え...
滋賀県

坂本城(Sakamoto-Castle)

坂本城は元亀3年(1572年)に明智光秀により築城されました。 比叡山を押さえる目的で織田信長の命での築城です。 琵琶湖の湖岸に建つ水城で安土城に勝るとも劣らない立派な城でした。 本能寺の変後、光秀が山崎の戦いで敗れた後に 明智一族の明智秀...
滋賀県

膳所城(Zeze-Castle)

膳所城は徳川家康が慶長6年(1601年)に東海道を監視する目的で築城されました。 膳所藩の藩庁が置かれ、以後明治維新まで譜代大名の居城となりました。 明治3年(1870年)に廃城の太政官布告が出された翌日に解体され廃城となりました。 お城の...
滋賀県

安土城(Azuchi-Castle)

安土城は天正4年(1576年)に織田信長によって築城されました。 美濃と京都の中間と便利な場所にあり、琵琶湖の水運も利用できるためこの地に築かれました。 地下1階地上6階建ての大変豪華な天守を誇りましたが、 天正10年(1582年)の本能寺...
滋賀県

彦根城(Hikone-Castle)

彦根城は慶長9年(1604年)、徳川四天王であった井伊直政の子・直継が築城したお城です。 譜代大名・井伊氏14代の居城として城下町共に栄えました。 明治の廃城令発布時も破却を免れ、現存天守として今も現存し国宝に指定されています。 お城の豆知...