岩手県

岩手県

九戸城(Kunohe-Castle)

九戸城は九戸氏当主・光政が明応年間(1492~1501年)頃に築城したのがはじまりと考えられています。南部氏と対立していた九戸氏は、豊臣秀吉側の南部氏に敗れため南部氏が移り住み福岡城と改められました。しかし、領民は九戸氏の思いから九戸城と呼...
岩手県

盛岡城(Morioka-Castle)

盛岡城は慶長3年(1598年)に陸奥国の戦国大名・南部信直によって築城されました。その後南部家の居城として存在し続けましたが、老朽化により解体されてしまいました。お城の豆知識日本100名城の1つに数えられる(6番)東北では珍しい総石垣の城城...