福岡城は慶長6年(1601年)から7年掛かりで黒田長政により築城されました。
この地はもともと福崎という地名でしたが、築城に合わせて福岡に改名されました。
江戸時代を通して黒田家の居城として使用されました。
明治の廃城令では存城処分となりましたが、移築や解体されてしまいました。
お城の豆知識
- 日本100名城の1つに数えられる(85番)
- 名将・黒田長政により築城された城
- 大きな天守台と47の櫓がある名城であった
城データ
名称 | 福岡城(ふくおかじょう) Fukuoka-Castle) |
---|---|
別名/愛称 | 舞鶴城(まいづるじょう)、石城(せきじょう) |
所在地 | 〒810-0043 福岡県福岡市中央区城内1 (旧:西海道筑前国) |
築城年 | 慶長6年(1601年) |
廃城年 | 明治4年(1871年) |
築城者 | 黒田長政(福岡藩初代藩主) |
主な城主 | 黒田氏 |
城の形式 | 梯郭式平山城 |
指定文化財 | 国の重要文化財(多聞櫓・二の丸南隅櫓) 国の史跡(昭和32年指定) |
天守の現状 | 城跡 |
マップ
観光情報
福岡城はいつでも自由に観光できます。
福岡城の事を学びたい方は、福岡城むかし探訪館がおすすめです。
開館時間 | 9:00〜17:00 |
---|---|
入場料 | 無料 |
休館日 | 年末年始(12月29日〜1月3日) |
その他 | 最新情報は公式ページをご覧ください。 http://fukuokajyo.com/ |
近隣の観光スポット
- 舞鶴公園
- 福岡城むかし探訪館
- 福岡城・ 鴻臚館案内処 三の丸スクエア
- 大濠公園(おおほりこうえん)
コメント