初期の相良城は平安時代末期に相良氏によって築城されたのが始まりです。
天正14年(1586年)には相良城は徳川家康により相良御殿とされ
鷹狩りの拠点として使用されました。
その後、老中であった田沼意次が安永9年(1780年)に近世の相良城を完成させました。
後に松平定信が老中となると田沼意次は失脚し、
天明8年(1788年)に廃城となり城も破却されてしまいました。
お城の豆知識
- 老中・田沼意次の居城
- 相良藩の藩庁が置かれた
城データ
名称 | 相良城(さがらじょう) Sagara-Castle |
---|---|
別名/愛称 | なし |
所在地 | 〒421-0522 静岡県牧之原市相良283 (旧:東海道駿河国) |
築城年 | 平安時代末(12世紀末)? |
廃城年 | 天明8年(1788年) |
築城者 | 相良氏 |
主な城主 | 武田勝頼、田沼意次 |
城の形式 | 平城 |
指定文化財 | なし |
天守の現状 | なし |
マップ
観光情報
相良城址は現在は石碑のみで、お城の跡は特に残っていませんが、
隣接する牧之原市史料館にて相良城や田沼意次に関する資料を見る事ができます。
御城印も貰うことができます。
開館時間 | 9:00~16:00 |
---|---|
入場料 | 大人:220円 小人(18歳未満):110円 ※団体割引、障がい者割引あります。 |
休館日 | 月曜日(祝日と重なる場合は開館) 祝日の翌日 年末年始(12月28日~1月4日) |
その他 | 最新情報は公式ページをご覧ください。 https://www.city.makinohara.shizuoka.jp/site/makinohara-life/1583.html |
近隣の観光スポット
- 牧之原市史料館 ⇒相良城や田沼意次、牧之原市に関する資料を多数展示している史料館
- 仙台河岸 ⇒仙台藩伊達氏から寄贈された石材を利用して造られた船着き場
- 根上がり松 ⇒宝永の大地震の津波で根本が剥き出しになった松
- 浄心寺 ⇒田沼家の庇護を受けていた寺
- 般若寺 ⇒田沼家ゆかりの陣太鼓や相良城の杉戸を所蔵する
- 大鐘家 ⇒国の重要文化財に指定された築300年の花庄屋
- 相良梅園 ⇒毎年2月上旬から3月上旬に見頃を迎える観光梅園
- 静波海水浴場 ⇒全国的に有名な海水浴場
- 油田の里公園 ⇒相良油田跡を整備した公園 資料館もあり
- 子生れ石 ⇒遠州七不思議のひとつ
- グリンピア牧之原 ⇒お茶のテーマパーク
コメント