福山城は元和8年(1622年)、家康の従兄弟である水野勝成によって築城され、
福山藩10万石の藩庁となりました。
明治の廃城令で廃城の危機に見舞われましたが、
地元の請願により天守閣を含むいくつかの建物は残されることになりました。
しかし、1945年8月8日の福山大空襲により焼失してしまいました。
現在の天守閣は昭和41年(1966年)に鉄筋コンクリートで復元されたものです。
お城の豆知識
- 日本100名城の1つに数えられる(71番)
- 一国一城令発布後に築城された数少ない城
- 新幹線の車窓からも見えるお城
- 石垣にはみ出すように建てられた風呂「御湯殿」は必見
- 当時は城の北側は防御のための鉄板が張られていたため、北側のみ黒い外観だった
- 福山城があるところはもともと蝙蝠山(こうもりやま)と呼ばれていた
(蝙蝠山が福山の由来となっている) - 伏見櫓は当時のものが残されている
城データ
名称 | 福山城(ふくやまじょう) Fukuyama-Castle |
---|---|
別名/愛称 | 久松城(ひさまつじょう)、葦陽城(いようじょう) |
所在地 | 〒720-0061 広島県福山市丸之内1丁目8−39 (旧:山陽道備後国) |
築城年 | 元和8年(1622年) |
廃城年 | 明治7年(1874年) |
築城者 | 水野勝成 ※家康のいとこ |
主な城主 | 水野氏、松平氏、阿部氏 |
城の形式 | 輪郭式平山城 |
指定文化財 | 重要文化財(伏見櫓、筋鉄御門) 福山市指定重要文化財(鐘楼) |
天守の現状 | 復興天守(昭和41年/1966年復興) |
マップ
観光情報
福山城天守閣は、福山城博物館として営業しています。
福山城周辺は福山公園として整備されており、
JR福山駅のすぐ隣にあり福山駅から徒歩5分とアクセス抜群です。
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
---|---|
入場料 | 大人:200円 高校生以下:無料 ※団体割引あります。 |
休館日 | 毎週月曜日(祝日と重なる場合はその翌平日) 年末(12月28日~12月31日) |
その他 | 最新情報は公式ページをご覧ください。 福山城博物館 福山城博物館は、福山城が築城400年を機に行った令和の大普請に合わせ、2022年8月に施設、展示内容を大幅にリニューアルしました。福山城と福山市の歴史が学べる3面の大型スクリーンを備えた福山城シアター、デジタル技術を駆使した1番槍レースや火... |
近隣の観光スポット
- 福山城公園
- 広島県立歴史博物館
- ふくやま美術館
- 備後護国神社
- 三蔵稲荷神社
- 福山自動車時計博物館
コメント